|
HOME > ウェアラブル奮闘日記:2003/08 |
|
2003/08/20 |
|
2003/08/11 |
昨日に引き続きBluetoothプロトコルスタック書き。メイン処理タスクとHCI受信タスクを分けて、SCIの送受信はきちんと送受信ともに割り込みで。さらにL2CAPも別タスクに…と、かなり「ちゃんとした」ツクリで書き始めたのはいいのですが…。|
2003/08/10 |
|
2003/08/07 |

CHIP プロジェクト名
BEGIN
DEVICE = EPM7256ATC100-10;
END;
のような記述を見つけ、DEVICEの内容を上記のように(DesignWave付録CPLDと同じチップ名に)。また、
[GLOBAL_PROJECT_SYNTHESIS_ASSIGNMENT_OPTION]
:
DEVICE_FAMILY = MAX7000A
:
のような記述を見つけ、DEVICE_FAMILYを上記のように変更し、保存する。|
2003/08/03 |
最近ほんと週末忙しくて(機械いぢりで)遊ぶ暇がありません…(;´д⊂)|
2003/08/01 |
というわけでテストしました。
余談。自宅メインサーバが最近なんかカラカラ音するなー、と思って開けてみたら、12cmケースファンが割れてました。うーん、ファンがこういう壊れ方したのは初めて見た…。安物は使っちゃいかんってことですかね(^^;|
MobileHackerz - It is not cracking but happy hacking! |