|
HOME > ウェアラブル奮闘日記:2005/11 |
|
2005/11/30 |
|
2005/11/26 |

|
2005/11/18 |
|
2005/11/09 |
さいきんすっかりアプリ屋さんと化してしまった当サイト。少しは昔の雰囲気を取り戻そうと、秋葉原にiPodのDockコネクタを探しに行きました。
このコネクタのポイントは、コネクタ部分がApple純正の流用しにくそーな形のものではなく、サードパーティ製のちょっとチャチいものだったこと。さっそく買ってみると、案の定非常に簡単に(ツメの部分をちょっと押し込んでやるだけで)分解できました。さらには、中に「どうぞここにハンダ付けしてください!」といわんばかりの基板も収まってます。
さてさて、そんなわけでコネクタが入手できたので、まずは小手調べにレベル変換回路を組むことにします。iPodは話によるとリモコンはすべてシリアル(19200bps)で制御しているそうで、DockコネクタにはこのためのCMOSレベルのTxD,RxDが出ていると。
しかも電源用の3V出力もあるらしいので非常に便利。とりあえず実験用に、3V単一電源のRS232Cレベル変換IC(ADM3202)を空中配線で繋ぎます。
てきとう実験用ということで空中配線でレベル変換回路作る→ホットボンドもりもり盛って固める→熱収縮チューブで隠す、という、エレガントさのかけらもない、身も蓋もない仕上がりですが、ともかく完成。

|
2005/11/08 |
|
2005/11/05 |
|
2005/11/03 |
|
2005/11/02 |
|
2005/11/01 |
|
MobileHackerz - It is not cracking but happy hacking! |