au by KDDI
- ビットレートはxvidでなくても固定のつもりでもかなり変動するので限界より幾分低く設定する必要があるかもしれません --
- W31T/W32Tで30fpsだと画面サイズは240x180でないと認識してくれませんな A5504T設定で偽装してるが本体撮影動画と認識させるには微妙に何か違うのかもしれない --
- 誰得なW31T/W32Tだけど30fpsdato映像384-440k、音声は160k以上のXvidじゃないと上手く再生・送りのできないのが出来上がることがありますね --
- K009ですがW44Kの設定で44MBの動画再生できました。上限まではまだ調べきれてませんが。 -- てす?
- ↓訂正、mpeg4でした。xvidはビットレート制限が効かない?のかコマ落ちが解消できませんでした。 --
- G'zoneTYPE-X 640×480 29.97fps 800kbps xvid再生できました。ただ、最大ビットレートを1000〜1600?k位に絞らないとコマ落ちします。 --
- SH009 29.97fps 768kbpsで再生出来ました -- Kom?
- W42CA用の設定、G'zoneTYPE-Xでも使えました。 --
- W51T更新しました。誰得 -- ペンちゃん?
- SA001更新したものですが、再生限界はまだ調査中です。書いたのは現時点で再生できたところまでです。 -- aa?
- au SA001--QVGA高画質15fpsSTで再生できました。 -- あう
- au|Sportio Water Beat:3g2.QVGA 本当に3g2に対応している携帯...の設定でOK 再生可能サイズ:9時間59分59秒。 -- F.S?
- w64shコーデック -- 1?
- w61sと同じでいんじゃない -- reuser?
- reは? --
- W65K、W61/44/41Kの設定で行けた。最大容量は不明。情報が出ていないのはあの外観のせいで避けられているせいか? -- とおりすがり?
- W62Sの動画再生W51Sの設定で行けました。 --
- W62SnoW51Sの設定で行けました。 --
- W62S用はどうやって設定したらいいでしょうか? --
- W64SHでW54T用に作成したXvid 512kbps 30fps/128kbps 44.1kHz Stereoが再生出来ました --
- 友人の62CAで試したけど、他のKCP+機(54SAとか)の設定で行けるよ。 54SA用に作ったVGA動画も見れたし --
- w62caで再生したいのですが、無理でしょうか? -- 羊一?
- A5529TはA5506Tの設定ファイル[Item0]の-fsオプションを削除でOK。他のItemは未確認 --
- W41SHもH.264再生可能なの忘れてた --
- W44Sから上の機種は全部H.264再生可能です --
- W54Sですが、カスタマイズの仕方がわかりません。教えていただきたいのですが...。 -- YUICHI?
- H.264コーデックは47T再生できますよ。表を見る限り不可って書いてますが -- MASA
- やる気のある所有者がその気になったとき。頼ってる側が要求みたいなことしてるんじゃ駄目だって --
- W53Hはいつでるの? --
- INPOBARなんてケータイ厨が使うかよ〜SAだからけっこう動画再生には向いてるだろうけど --
- 大体auもDoCoMoもそうだけど、ベースのini作れば殆ど出来るよ。機種別ページは悪魔でまとめだから -- root
- 情報が無い携帯については自分で調べて追加してやるってくらいの意気込みが必要。頼ってばかりや何も進歩しないよ -- dSd?
- W53Hもないが・・・あれはどうだろう・・・・? --
- 最初から買うって人以外あの端末に興味持つ人なんて居ないと思う -- root
- 発売して2ヶ月だがINFOBAR2の情報もまだ出回ってないみたいね --
- W52SAですが、100MBまで再生できます。 -- masa?
- 変換したなら見れて当たり前じゃないですか? そのままだったらそもそもここに報告する必要がないけどね --
- W53CAにD−Snap AV35で撮影した動画を変換しいれてみました。 -- V3?
- DRAPEの中身は基本的にW47Tと同じらしいけど。一部の機能以外。 -- &new{2007-08-21 (火) 10:42:21}
|