911T †
動画関連 †
- 下記の設定で再生可能
- [Item*]
Title=VGA / 映像:Xvid 1536kbps 29.97fps 音声:192kbps 48kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -qmin 1 -qmax 31 -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -fixaspect -s 640x480 -r 29.97 -b 1536 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f 3gp -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>_1.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.ini"
Command2="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""
- 再生中、最後の8秒でエラーが発生する場合はこちらを使ってください。(QuickTime不要)
- [Item*]
Title=VGA / 映像:Xvid 1536kbps 29.97fps 音声:192kbps 48kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -qmin 1 -qmax 31 -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -fixaspect -s 640x480 -r 29.97 -b 1536 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f 3gp -muxvb 192 -muxab 64 "<%OutputFile%>.3gp""
QT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.iniをcoresフォルダに入れてください。
- 解像度はVGAまで。WVGAやWQVGAは再生不可。
- 変換速度が遅いと感じたら-mbd 2 -4mv -trell -aicを外すと速くなります。ただし画質は若干低下します。
- 時間、容量制限はありませんが、あまりにも長すぎる場合(約4時間以上)は再生できません。
- 上記設定はスタンダードな参考例です。QVGAやVBR等の設定は
Transcoding_XviD_AAC_911T.iniを参考にすると便利です。
音声関連 †
- 911TはHE-AACが再生できますのでそちらを参照ください。
着信音登録 †
- 下記の設定で5MBまで登録可能
- [Item*]
Title=登録可能 / 音声:192kbps 44.1kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -vn -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f 3gp "<%TemporaryFile%>_1.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -t 1 -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -acodec mp3 -ac 1 -ar 16000 -vol 0 -ab 16 "<%TemporaryFile%>_1.mp3""
Command2=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -optimize -interleave -force3GPCompliance -create="<%TemporaryFile%>_1.mp3" "<%TemporaryFile%>_1.3gp""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_1.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" "Camouflage_copy.ini""
Command4=""<%AppPath%>\cores\samr_w21t" "<%OutputFile%>.3gp""
Command5="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""
- HE-AAC v2 着信音 NeroDigitalAudio使用、HE-AAC参照
- [Item*]
Title=HE-AAC v2 48kbps 44.1kHz
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -vn -ac 2 -ar 44100 -f wav "<%TemporaryFile%>_1.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\Nero\neroAacEnc" -br 48000 -hev2 -if "<%TemporaryFile%>_1.wav" -of "<%TemporaryFile%>_1.3gp""
Command2=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -t 1 -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -acodec mp3 -ac 1 -ar 16000 -vol 0 -ab 16 "<%TemporaryFile%>_1.mp3""
Command3=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -optimize -interleave -force3GPCompliance -create="<%TemporaryFile%>_1.mp3" "<%TemporaryFile%>_1.3gp""
Command4=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_1.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" "Camouflage_copy.ini""
Command5=""<%AppPath%>\cores\samr_w21t" "<%OutputFile%>.3gp""
Command6="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""
- 変換前の準備
- esyu氏のHPからCamouflage_copy.iniとsamr_w21t.exeをダウンロードしてcoresフォルダに入れてください。
- 変換君Ver0.10からmp4creator60.exeを持ってきてcoresフォルダに入れてください。
- サンプリングレート制限なし。
- microSDの\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Sounds & Ringtonesにファイルを入れて下さい。
その他 †
- 変換したファイルのコピー先、ファイル名
microSDカード \PRIVATE\MYFOLDER\My Items\xxx\ に入れる。
- xxxは動画の場合、Videos。音楽の場合、Music(もしくはSounds & Ringtones)です。
ファイル名は自由。日本語のファイルでもOKです。
- 着信音も動画も、ファイル名に特殊文字(. / など)が入っているとファイルが認識されないため、消してください。
コメント欄 †