W42CA
- 無知ですいません。無事出来ました。有難う御座いました。 -- おじさん?
- [Item*]の「*」は、[Item0]からの通し番号になってる?。 重複したり抜けたりすると、認識しないよ。 --
- 超基本的なことだと思うのですが、default_settingフォルダ内のW21CAに、自分が使用している携帯の設定を貼り付け保存し、Setup.exeを起動すると、それが表示されません。他のものでも試してみるものの結果は同じです。変換君を再度ダウンロードしても結果は同じでした。どう対応すればいいのでしょうか。教えてください。 -- おじさん?
- 早送り・巻き戻しができないのはなぜでしょうか? --
- サイズを落としたいときはどういじればいいですか? --
- 変換君で明るさ設定は無理。携帯側で画面の明るさ設定をしましょう。 -- ('A`)
- ムービーの明るさを変えることって出来ますか? どうしたらよいでしょう? --
- -volで音量上げることができました。ありがとー! --
- -trell(格子量子化)は外したほうが動きも滑らかになるし、画面のチラつきもなくなるよ!ご意見お願いします↑ --
- ↓-vol 256を追加してそれを基準に数値を上げていけばOK --
- 音を大きくしたいのですが、どの値をどれほどいじればいいでしょか? --
- そこから下へ10個ほど下のコメントを見てくれって事です。分かりにくくて申し訳ありません。言い方はアレですが、気にしないでください --
- えっと×10ってどこをみればいいんでしょう・・・ --
- 何か勘違いしてました(m_m)-muxvbは本質的なものでなく偽装値だったんですね --
- ↓×10 を参照。 追伸:転送速度が限界ならどんなにレートを偽装しようと本質的な流量(?)が変わらない限り意味がない。--
- エレコム1GのSDでこのiniでやるとコマ落ちしまくりで見てられません。これは転送速度の限界ってやつでしょうか。20fps・muxvb96でなんとか落ち着いてます --
- 今更そんなわかりきった情報かかれてもなぁ… --
- 某ソフトで mmf 4bitADPCM ステレオ 150KB 設定で登録できました。 -- 狸?
- W42HでMPEG-4QVGA384k+AAC22.05k64kが偽装無しで再生できました。 --
- 直前のやり取りすら目に入らないのか? --
- 登録できないんですけど何か原因はありますか --
- なるほど><どもでした --
- 登録って着信音登録とかかな?それならばW**H、W**CAは登録できないのが正しいです。あきらめましょう。 -- ('A`)
- W42Hなんだけど、この設定で登録できないのはなぜですか? --
- 見えないか?それとも読めないのか? 「上記設定でコマ落ちする場合は"Command0"の"-r 30"や"-b 512"等の値を下げてください 」--
- 上記の設定で30分アニメ丸々一本変換したら途中で一瞬止まるのはなぜですか? -- [[aka ]]
- mmfなら制限掛けて来ないんじゃない? 掛けてきたら、auとカシオは携帯業界No.1の愚か者 --
- 初期の状態でMMFで登録できました。これってアップグレードしてもできるのかな? -- 狸?
- 相変わらず、変なことしてくれるなカシオよ プログラム面には弱いのか? --
- なんか知らんけどボリュームを1段下げて4にしたら音が出るようになりました。お知らせモードだけでの話です。 -- -- -- *...┏(; ̄△ ̄)┛?
- それってやっぱり、お知らせ「だけ」音量が零になってるんじゃないの? --
- そんなことは無いようです。メール・着信・アラームには登録で音が出るのを確認しています。ただ、お知らせだけ登録は出来ても音が出ませんしスピーカーに斜線マーク表示してます。 -- -- *...┏(; ̄△ ̄)┛?
- 音量が零とか、マナーモードとかじゃなくて? --
- mmfで数秒の短い物を作りSDに入れて聞けるし、お知らせに登録も出来るのですが、実際お知らせ時には音が出ません。 -- *...┏(; ̄△ ̄)┛?
- 42分程度のムービーを変換しましたが、14分以降が真っ暗でした。 -- 通り?
- ヒント:AMR-NB <登録できるムービー -- ('A`)
- W41CAで、自作の3gpムービーなら登録できますよ。(無料で落としたムービーがなぜか登録できた -- DDD?
- W42CAを使っているものです。3GPPファイル,音声AAC形式一般設定で、3分ちょっとの曲を無事再生できました。 -- yuki?
- W41CAのコメント欄とかで散々既出だけどCAとHは登録は出来ません、諦めましょう。 -- ('A`)
- 再生専用メロディーとなっていて登録できないのですがこれはしょうがないんでしょうか? -- マイト?
- SDJukeboxで作成した音楽ファイルをこれのSDオーディオプレイヤーで再生すると、ケツが1秒ほど切れるのはバグでしょうか? -- K
- そうだったのですか。。プレイヤー再生できないのですか残念。他に連続再生させる方法はあるのですか? -- じょ?
- W4*からは自作のフルはプレイヤーで再生できませんよ。CAに限らず他社の携帯も同じくW4*からできません。 -- ('A`)
- 変換君のW41CA設定で着フルをつくり、「偽装着うたエディタ」でSDへ転送して、単体ファイルの再生はできたのですがプレイヤーでの連続再生する方法が分かりません。どなたかできた方いますか? -- じょ?
- いろいろ挑戦してみたけど、ダウンロード未完了の着うたファイルとして認識され、再生はできるが着信メロディーとして登録できない。 -- azukin?
|