最新FFmpegのページへ戻る

最新ffmpegのビデオオプション

新しめのビルドの ffmpeg に関するビデオオプションの抜粋です。

Video Options

-b <bitrate>
ビデオのビットレート指定(bits/s 単位)。500k, 1M といった指定も可能。
デフォルト= 200kbit/s。
  • -qscale や -cqp/-crf (x264) といった品質ベースのオプションを指定したときは無視されます
-vframes <number>
"number" で指定したフレーム数だけ変換
-r <rate>
フレームレートを指定値に変換する。指定しない場合は入力ファイルの値を継承
  • 分数指定  : -r 60000/1001, -r 30000/1001, -r 24000/1001 等
  • 簡略名指定 : NTSC素材用=-r ntsc, -r ntsc-film , PAL素材用=-r pal, -r film
    • fpsを小数で指定すると値の精度が落ち、場合によってはトラブルの元になることがあります。
      これは小数値のfpsがffmepgによって分数に変換されるときに誤差が生じ(ここなども参照)、
      この不正確なfpsの分子・分母の値が映像の表示タイミング計算にそのまま使われてしまうためです。
      このような理由から -r オプションの指定値に小数値を使うのは避けてください。
-s <size>
指定した "size" にリサイズする。
  • 数字指定  : -s 640x480, -s 320x240 等
  • 簡略名指定 : -s qvga, -s vga, -s sqcif, -s qcif 等
-aspect <aspect>
出力ファイルの画面アスペクト比を指定。
これも一応小数指定が可能ですが素直に○:□のように比で指定してください。
  • オプション指定の例
    • 比で指定  : -aspect 4:3, -aspect 16:9 等
    • 小数で指定 : -r 1.3333 (=4:3), -r 1.7777 (=16:9) 等 (ただし、比による指定の方が好ましい)
  • オプション未指定の場合の挙動
    • 入力ファイル情報で [PAR 32:27 DAR 16:9] 等と表示される場合 (avi や mpeg1/2 等画面アスペクト比が読めるコンテナの場合)
      → DAR を維持するように出力解像度から PAR を自動計算
    • 入力ファイル情報で [PAR 0:1 DAR 0:1] 等と表示される場合 (mkv, mp4, avisynth 経由の場合等)
      → 正方ピクセル (PAR 1:1) として処理
  • 実際は DAR と解像度から PAR が計算されこの値が分数値でコーデックに渡ります。
    この時 -aspect オプションを指定していれば、この指定値が DAR として利用されます。
    従って、解像度と PAR から計算される DAR を -aspect の値として指定すれば PAR 指定も可能です。
    • (例) 解像度 720x480 で PAR 40:33 (SD 16:9 スクイーズ相当) にしたい場合
      DAR は 720×40:480×33=20:11 なので -aspect 20:11 を指定すれば OK
-croptop (-cropbottom, -cropleft, -cropright) <size>
上下左右を "size" 分クロップ。size の奇数指定は不可
  • -s の前  : クロップしてからリサイズ
  • -s の後  : リサイズ後にクロップ
-padtop (-padbottom, -padleft, -padright) <size>
上下左右に "size" 分のベタ塗りを追加する。使い方は -crop と同じ。同様に奇数指定は不可
-padcolor <color>
-pad オプションで使う色を指定。
000000 (=黒) 〜 FFFFFF (=白) で指定する。
-vn
映像無しで出力する。
-vcodec <codec>
映像コーデックを指定 ("copy" でストリームの直接コピー)
-sameq
ソースと同じクオリティで変換する。
  • -b, -bt, -qmax, -qmin, -qcomp, -qdiff, -maxrate, -bufsize 等のビットレート指定/品質コントロール系オプションは無視される
  • ※このオプションはHelpの記載どおりに動作しているとは思えないので利用自体が非推奨です
-pass <n>
パスを指定 (1 または 2)。3-pass 以上はできない。
-passlogfile <file>
エンコード統計ファイルのファイルパスを指定 (-pass 1: 新規にログ作成、-pass 2: 指定ファイルを元にエンコード)
-newvideo
出力ファイルに新しく映像ストリームを追加する

Advanced Video options

-pix_fmt <format>
エンコーダに渡すピクセルフォーマットを指定。-pix_fmt list で一覧出力。
  • xvid, libx264 は yuv420p 入力が基本なので、入力が yuv422p 等でエラーが出る場合は -pix_fmt yuv420p を追加する。
-intra
Iフレームのみでエンコード (フレーム間圧縮を行わない)。
  • 指定すると同じ品質ならビットレートが増える。同じビットレートなら画質が悪くなる。
-qscale <q>
固定量子化係数 (Constant Quantizer) でエンコード。libx264 の場合は -cqp の方を使う。
  • -b, -bt, -qmax, -qmin, -qcomp, -qdiff, -maxrate, -bufsize 等のビットレート指定/品質コントロール系オプションは無視される
-qdiff <q>
隣接するフレーム間でのq値の最大変化幅。
-rc_override <override>
動画の特定区間だけビットレートを変えたい場合に指定する。
-deinterlace
インターレース解除をする。
簡易的なものなので出力に納得がいかない場合は AviSynth や AviUtl 等で事前にインターレース解除したものを食わせてください。
また、このオプションを使う場合は -top でフィールドオーダーを正しく指定してください。
-psnr
PSNR を計算する。
-vstats
vstats_<日付時刻>.log ファイルへ映像エンコード時の統計情報を出力する。
-vstats_file <file>
"file" で指定したファイルへ 映像エンコード時の統計情報を出力する。
-top
インターレース素材のフィールドオーダーを指定。1, 0, -1 のいずれか。
  •  1 : トップファースト
  •  0 : ボトムファースト
  •  -1 : 自動
-vtag <fourcc/tag>
映像ストリームの FourCC に指定した値を強制的にセットする。
16進数 or アルファベットで指定。
-qphist
エンコード中、適用q値のヒストグラムを表示

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-05-19 (火) 16:43:06 (5547d)