CCClient - コクーンチャンネルサーバから動画データを吸い出そう bookmark
注意 bookmark
完全に無保証です。このアプリを使ったことで何らかの損害(データが消えた、コクーンが壊れた、保証が受けられない、などなど)が発生したとしても作者(私)は一切責任を負うことができません。また、このアプリ自身がまだまだ開発途上のものであり、正常に動作しなかったりOSを巻き込んでダウンすることも多々あります。トラブルが発生した場合は自己責任で。それをお約束できる方のみご利用ください。
新しいアプローチでコクーン録画データを活用するアプリケーションを始めました。→CCDirectory (2004/12/13) bookmark
ダウンロード bookmark
CCClientとは? bookmark
- このアプリで何ができる?
→コクーンチャンネルサーバ(CSV-E77, CSV-EX9, CSV-EX11)で録画されたデータをそのままPCで吸い出すことができます。
- どの機種でも大丈夫?
→CSV-E77, CSV-EX9は「プレミアムアップデート」を行う必要があります(有料)。また、CSV-E77はプレミアムアップデート後に録画されたものしか読めません。また、コピーワンスなどのプロテクトがかかったコンテンツも(おそらく)駄目です。
- 動画形式は?
→そのまま(素のまま)ダウンロードするとMPEG2-TS(Transport Stream)形式となります。MPEG2-TS対応のアプリであれば読み込むことができますが、読めないことも多いです。
設定を行うことでダウンロードしながら、自動的にMPEG2-PS(一般的な形式)やMPEG4(DivX)に変換して記録します。こちらは一般的な形式ですので読み込めるアプリも増えますが、変換機能そのものもまだ開発途上であるので過剰な期待はしないでください。
繋がらない時の超FAQ…というかチェックリスト bookmark
※以下の項目が全部揃ってないと繋がりませんよ!
「コクーンにPingが通れば大丈夫」ではありません。繋がらなかったら下のチェックリストを確認しましょう
- 機種はCSV-E77,EX9,EX11のうちのどれかである
- CSV-E77,EX9の場合はプレミアムアップデートが終わっている
- CSV-E77はプレミアムアップデート後に録画した番組のみリストに出ます
- コクーン自身がネットワークをきちんと認識してIPアドレスが設定された状態になっている
- コクーンの「ビデオサーバ」設定が「ON」になっている
- コクーンの「ビデオサーバ」設定の登録が「自動」になっている
- コクーンとPCが同じサブネットマスク(同じLAN)にある
- コクーンとPCの間が有線LANで繋がっている(HUBは可、無線LANはモノによってはうまく動作しないことがあるみたいです)
- PCではファイアウォール(パーソナルファイアウォール、ウイルスバスター、ノートン、XPのファイアウォール設定など)が設定されていないこと
- クライアントをVirtualPCやVMWareなどのエミュレータで動かす場合は、ネットワーク設定をNATなどにしていないこと。直接接続の設定にしてください
- ルータなどが"UPnP"に対応している場合は、その設定を切ったり入れたりしてみてください。(切った場合に動くようになる場合と、逆に切ると動かなくなる場合とがあるようです)
- Internet ExplorerにPROXY設定がされていると動作しないことがあるようです
※「動かない」という報告のほとんどはネットワークの設定がうまくいっていない場合のようです。上記のチェックリストを参考にしてください。
参考:実際に必要なネットワーク条件を挙げておきます(上級者向け)
- PCから出る239.255.255.250:1900宛(マルチキャスト)UDPパケットがコクーンに到達すること
※コクーンが持ってるIPアドレス宛、というわけではないことに注意。そのため物理的にネットワークが分離されていると到達しない可能性があります - そのPCからのUDPを受けたコクーンが、パケット発信元のポート/アドレスにUDPパケットを投げ、それをPCが受信できること
※この返答まではUDPです。よって、PCが外からのUDPパケットを受信できる必要があり、ここでファイヤウォールを切る必要があるわけです。この受信ポートは「UDP発信ポート」に戻ってくるので、毎回変化する可能性があります。CCCは10000あたりを使っていたような記憶があります - 以降、PCからコクーンへのTCPセッションが随時張れること
※これはまず問題が出ないでしょう。ここから実際の処理に入ります
改版履歴 bookmark
- 2004/02/15
Version 0.10
- ヘッダの形式表示部分のデフォルト幅を変えた
- 出力形式部分の表示が間違えているのを修正
- 設定画面ツールチップの間違い修正
- Transcoding.iniで「Items」の設定を変えなくても項目数を増減できるように変更
- ffmpegをmp3対応Buildに差し替え
- コクーンのIPアドレスを指定できるよう"Servers.ini"を追加
(CCClient.iniでCoCoonIPFix=1と設定した場合のみ有効) - ─をーに置換するようにした(スカパーの番組表で長音が─になっている)
- 「転送終了後にシャットダウン」機能を追加(ただしNT/2000/XPのみ対応)
- ダウンロードリストの表示形式を変更
- ダウンロードリストタブへ自動的に切り替えるのをやめました
- リスト再読み込みが効かないことがあるのが治ったかもしれない
- ファイルリストの自動更新、自動ダウンロード機能を追加
- 2004/01/01
Version 0.09
- MPEG4出力(DivX出力)ができるようになりました
- 変換出力する時にデータが壊れることがあったのが直ったかも
- 一覧表示のヘッダ部分の位置も記録するようにしました
- フォルダのダブルクリックでもダウンロードリストに移動してしまうのを修正
- ダウンロードリストが1つだけ(すぐ転送開始)ならリスト画面に移動しないように
- ダウンロード途中のファイルに__imcomplete__をつけるようにした
- 同じ番組名だと確認なしに上書きされる問題を変更(ファイル名末尾に(2)がつきます)
- 設定画面にツールチップによるヒントを埋め込んだ
- 設定画面のディレクトリ選択部分のデザインを変えた
- 2003/12/27
Version 0.08
- ファイル名/アプリ名に商標が入るのもどうか、ということで名称をCCClientに変更
- 全般的に大幅にユーザインタフェースを整理しました
- タイトルバーにバージョン番号を表示
- リストの更新を行う[更新]ボタンを追加
- タブルクリックだけでなく、複数ファイルを一括して追加出来るように
- ダウンロードリストからの削除が可能に
- 転送中に閉じようとしたときはダイアログ確認
- 最小化した時にウインドウタイトルで転送状況を表示
- 終了時のウインドウ位置・サイズを記憶
- ダウンロードリストへの同一ファイルの追加禁止(重複抑制)
- ファイルリスト表示をテーブル一覧にして各種情報を表示した
- ファイル名順などでソートが可能に
- ファイル単位で個別の設定でダウンロード登録が一応できる(面倒だけど)
- ダウンロード時の推定残り時間の表示
- ダウンロードリスト内のサイズ総計を表示
- 2003/12/20
Version 0.07
- MPEG2-PS直接出力機能をさらに変更。スレッド競合しそうなところをいろいろ排除してみました。
- その副作用で、以前よりPS変換が若干処理が重くなってます。PentiumIII/722MHzでちょうどCPU100%(重っ)
- 転送中表示のバーを、従来の「書き込んだファイルサイズ」から「転送したファイルサイズ」に変更しました。(CMカット機能が効いている時にビクともしない、という現象の回避)
- 2003/12/19
Version 0.06
- MPEG2-PS直接出力機能のブラッシュアップ。ちょっと安定したはずです。
- ついでに謎のオプションも追加。人柱向け超実験機能。
- 2003/12/18
Version 0.05
- MPEG2-PS直接出力機能の実装。
- いろいろリクエストはいただいてますが、今日はこれで手一杯…というか、もう午前5時ヽ(;´Д`)ノ 寝るー
- 2003/12/17
Version 0.04
- UIを変更しました。まぁ使ってみてもらえばわかると思います…
- で、複数ファイルのバッチダウンロードに対応しました。いちいち待ってられるか!ヽ(`Д´)ノ
- V0.03でちょっと怪しくなったネットワーク周りを改善しました。安定したはず。
- ファイル名にタイムスタンプを付加するオプションをつけてみました。
- ついでに、ファイルそのもののタイムスタンプも録画時のものに合わせるようにしてみました
- 4GB超えで「壊れた」ファイルを受信した時などにも最低限再生だけはできるよう、MPEG2-TSのフォーマットを判定してファイルを修正するようにしました。
- 他にもちょこちょこと細かく修正。そろそろマシになってきたかな?
- 2003/12/16
Version 0.03
- タイトルにファイル名使用不可文字が入っていると保存できない問題修正
- 4GB超ファイルに対応…したつもり
- 「ダウンローダー」よりファイル名の「CoCoon Client」の方が馴染まれているようなので、コクーンへの登録名を「CoCoon Downloader」から「CoCoon Client」にしました(笑)
- ファイルリスト取得完了後もアクセスが止まらなかった問題修正
- 転送をキャンセルした時にファイルのロックを手放してなかったのを修正
- 2003/12/14
Version 0.02
- ファイルサイズ表示、キャンセルした時の挙動、複数ダウンロードした時の挙動、リストを最初から展開した状態で表示など、すげ細かいところで気になるところをちょこちょこ修正。でもまだ安定版ってわけじゃないです。
- CSV-E77で動いたとの報告があったのでタイトルに加えました:-)
- 2003/12/14
Version 0.01
初版公開
現在わかっている不具合など bookmark
現在わかっている不具合 bookmark
- MPEG2-PS変換出力のファイル形式がいまいち変(アプリによっては通らないことがある)
- MPEG2-PS変換出力時のCMカットがかなりいい加減で、不正なMPEG2ファイル出力になっている
- VAIO MediaなどのUPnP機器が同一LAN上にあった時の挙動が変
- 独自のcygwin1.dllを使うアプリがインストールされているとMPEG4変換できない
- 長時間の録画をMPEG4変換すると途中で切れちゃうことがある
- IEのProxyが設定されていると通信できない
- OSのフォント設定が「大」だとウインドウサイズが崩れてしまう
- スカパーの番組だとチャンネル名が表示されない場合があるらしい
- NASを保存先にしてダウンロードしたら転送速度が異様に落ちる
- 変換プロセスが途中で落ちた場合に動作が変
- ディスクフルなどエラー発生時に平然と終わってしまうのでエラー発生がわからない
- 変換転送終了後、ダウンロードウインドウが閉じないことがある
現在あがっている要望など(実現可能/不可能はわかりません) bookmark
- VideoLANでストリーミング再生できるようにしてほしい
- CMカットと同時にカット部分でファイル分割ができないか
- 同一機種(またはEX11とEX9)の場合に表示は見分けられない
- 書き出し時に「日時」だけでなく「チャンネル」も付加
- 「転送終了後にシャットダウン」がほしい
- Transcoding.iniを簡単に編集できるように
- カモン!マイキャスターを使わずに録画予約できないか
- 録画レート変更などコクーンのパラメータをいじれないか
- サーバ機能をつけてインターネットからダウンロードしたい
- ファイルリストをCSVで出力できないか
関連リンク bookmark
- GPL/LGPLによるソースリスト
- CCClientで使用しているGPL/LGPLライセンスソフトウェアのソースリストを公開しています
- 戯画
- MacOSX版ネイティブクライアント(Video Moth)を開発されています
- 前を向くために
- Java版UPnPツールをリアルタイムに開発されているみたいです
- 適当なスクリプト集(ANBの別荘)
- Perlによるクライアントの実装など関連情報があります